7月3日(月)15時より『選抜メンバー生徒ガチャ』を開催します。
選抜メンバーとして、1周年記念生徒から7周年生徒まで周年記念生徒が登場です♪
さらに、本選抜メンバー生徒ガチャでは、★5★4『周年記念 まほ&エリカ』をピックアップ!
本ガチャは★5★4生徒の出現率が大UPしています。
また、選抜メンバーの出現率がUPしており、
周年記念 まほ&エリカの出現率は特にUPしています。
10連生徒ガチャは必ず★4以上生徒が1人以上確定のお得なガチャとなっております。
2023年7月3日(月)15:00~7月10日(月)14:59
※本ガチャのラインナップ及び、提供割合は『学園 > ガチャ > 提供割合(ガチャ画像の下の提供割合ボタン)』をご確認ください。
※本ガチャラインナップ以外の期間限定出現生徒、不定期出現生徒、特別出現生徒は出現しません。
【★4生徒】
・★4 逸見 エリカ[2周年]
・★4 逸見 エリカ[6周年]
・★4 武部 沙織[2周年]
・★4 冷泉 麻子 [2周年]
・★4 オレンジペコ [2周年]
・★4 アリサ[2周年]
・★4 カルパッチョ [2周年]
・★4 ニーナ[2周年]
・★4 アキ[2周年]
・★4 福田 はる[2周年]
・★4 松風 鈴[2周年]
・★4 武部 沙織[3周年]
・★4 五十鈴 華[3周年]
・★4 秋山 優花里[3周年]
・★4 冷泉 麻子[3周年]
・★4 五十鈴 華[4周年]
・★4 秋山 優花里[4周年]
・★4 角谷 杏[4周年]
・★4 ノンナ[4周年]
・★4 冷泉 麻子[5周年]
・★4 澤 梓[5周年]
・★4 園 みどり子[5周年]
・★4 ナカジマ[5周年]
・★4 武部 沙織[6周年]
・★4 五十鈴 華[6周年]
・★4 冷泉 麻子[6周年]
生徒名 | 隊長スキル | チームスキル |
★5 西住 まほ[6周年] スキルツリー習得前 |
必中&装填UP(大) | 作戦看破&装填UP(大) |
★5 西住 まほ[6周年] スキルツリー習得後 |
必中&火力&装填UP(大) | ゴールで待っている(大) ※攻撃範囲変化& 【ティーガーI】搭乗時火力&装甲&機動性&照準&装填UP& 自車が停車中装甲&機動性&照準&装填UP& 1ターン目のみ作戦看破(大)(常時発動) |
★5 西住 まほ[7周年] スキルツリー習得前 |
火災誘発&火力&照準UP(大) | ダメージボーナス&火力UP(大) |
★5 西住 まほ[7周年] スキルツリー習得後 |
火災誘発&火力&照準UP(超) | 燃える炎のように(超) ※耐久力が多い程火力&装甲&照準&装填UP& 相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&照準&装填UP& 戦闘する相手車輛が遠い程ダメージボーナス& 1ターン目のみ敵フラッグ車の装甲&機動性を大幅DOWN(常時発動) |
★5 逸見 エリカ[5周年] スキルツリー習得前 |
挑発&装填UP(大) | 予測回避&照準UP(大) |
★5 逸見 エリカ[5周年] スキルツリー習得後 |
挑発&照準&装填UP(大) | 今の私の全力よ!(大) ※味方車輛の車長【西住 みほ】【西住 まほ】で全ステータスUP& 【IV号D(H)】【ティーガーI】搭乗時火力&装甲&機動性&照準UP& 隣接している味方車輛の火力&装甲&機動性&照準UP& 試合開始時予測回避(大)(常時発動) |
★5 逸見 エリカ[7周年] スキルツリー習得前 |
予測回避&照準UP(大) | 予測回避&装填UP(大) |
★5 逸見 エリカ[7周年] スキルツリー習得後 |
予測回避&照準UP(超) | 私色を焼きつけなさい(超) ※味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP& 味方生存車輛が3輛以上の間火力&装甲&移動力&装填UP& 戦闘する相手車輛が近い程ダメージボーナス& 試合開始時予測回避(超)(常時発動) |
★5 西住 まほ[6周年] チームスキル
チームスキル『ゴールで待っている』は、以下4つの効果を持つ常時発動スキルです。
・自車の攻撃範囲変化
・【ティーガーI】搭乗時に、火力&装甲&機動性&照準&装填UP
・自車が停車中に、装甲&機動性&照準&装填UP
・試合開始時の1ターン目のみ作戦看破
※『攻撃範囲変化』は、スキル発動後、搭乗している車輛の攻撃範囲が上記の攻撃範囲に変化します。
※『ゴールで待っている』の攻撃範囲は、前方に広範囲の射程を持っています。
※「通信不能」状態の場合、「通信不能」状態が回復するまでは車輛本来の攻撃範囲になります。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合でも範囲変化の効果は継続します。
※『【ティーガーI】搭乗時火力&装甲&機動性&照準&装填UP』の効果は、対象戦車以外に搭乗している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『自車が停車中装甲&機動性&照準&装填UP』は、試合中、自車が停止している間、効果が発動します。
※『自車が停車中装甲&機動性&照準&装填UP』は、自車が移動または、旋回中の場合、効果はありません。
※『【ティーガーI】搭乗時火力&装甲&機動性&照準&装填UP』と『自車が停車中装甲&機動性&照準&装填UP』が発動した場合、装甲&機動性&照準&装填UPが重複します。
※作戦看破は試合開始時の1ターン目のみ発動します。ターン毎には発動しません。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では作戦看破の効果は発動しません。
★5 西住 まほ[7周年] チームスキル
チームスキル『燃える炎のように』は、以下4つの効果を持つ常時発動スキルです。
・耐久力が多い程、火力&装甲&照準&装填UP
・相手の戦闘不能車輛数に応じて、火力&装甲&照準&装填UP
・戦闘する相手車輛が遠い程、ダメージボーナス
・試合開始時の1ターン目のみ、敵フラッグ車の装甲&機動性を大幅DOWN
※『耐久力が多い程火力&装甲&照準&装填UP』の効果は、自車の耐久力が多いほど効果は高くなります。
※『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&照準&装填UP』は、相手部隊の戦闘不能車輛数が多いほど効果が高くなります。
※『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&照準&装填UP』は、友軍を含め、味方部隊のどの車輛が相手車輛を戦闘不能にしても効果が発動します。
また、火災発生などのダメージで相手車輛を戦闘不能にした場合も効果が発動します。
※『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&照準&装填UP』は、最大5車輛までの効果となります。
※相手の戦闘不能車輛が5車輛以上の場合、ステータス上昇値に変化はありません。
※『耐久力が多い程火力&装甲&照準&装填UP』と『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&照準&装填UP』が発動した場合、火力&装甲&照準&装填UPが重複します。
※『戦闘する相手車輛が遠い程ダメージボーナス』の効果は、相手車輛から自車の距離が遠いほど、効果が高くなります。
※『戦闘する相手車輛が遠い程ダメージボーナス』は、アクションフェイズ中でも相手車輛との距離に応じて効果が変動します。
※『戦闘する相手車輛が遠い程ダメージボーナス』は、相手車輛から10ヘックス離れると効果が最大になります。
※『1ターン目のみ敵フラッグ車の装甲&機動性を大幅DOWN』は、1ターン目のみ発動します。ターン毎には発動しません。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では『1ターン目のみ敵フラッグ車の装甲&機動性を大幅DOWN』の効果は発動しません。
★5 逸見 エリカ[5周年] チームスキル
チームスキル『今の私の全力よ!』は、以下4つの効果を持つ常時発動スキルです。
・味方車輛の車長【西住 みほ】または【西住 まほ】で全ステータスUP
・【IV号D(H)】または【ティーガーI】搭乗時に、火力&装甲&機動性&照準UP
・隣接している全ての味方車輛の火力&装甲&機動性&照準UP
・試合開始時に予測回避
※『味方車輛の車長【西住 みほ】【西住 まほ】で全ステータスUP』は、スキル発動の対象となる【西住 みほ】または【西住 まほ】が車長として搭乗しているチームが全て大破した場合、チームスキルの効果がなくなります。
※【西住 みほ】または【西住 まほ】が自チームの車長や味方車輛の車長以外に搭乗している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『【IV号D(H)】【ティーガーI】搭乗時火力&装甲&機動性&照準UP』は、対象戦車以外の戦車に搭乗している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『味方車輛の車長【西住 みほ】【西住 まほ】で全ステータスUP』と『【IV号D(H)】【ティーガーI】搭乗時火力&装甲&機動性&照準UP』が同時に発動した場合、火力&装甲&機動性&照準UPが重複します。
※隣接時とは、本スキル発動車輛の前後左右周囲6ヘックスに車輛がいる状態です。
※『隣接している味方車輛の火力&装甲&機動性&照準UP』は、本スキル発動車輛と隣接している全ての味方車輛の火力&装甲&機動性&照準をUPさせるスキルです。
※『隣接している味方車輛の○○UP』は、車輛との隣接状態を解いた時点で解除されますが、再度車輛と隣接した場合、再び○○UPの効果が有効になります。
※『今の私の全力よ!』の予測回避は、通常の予測回避と仕様が異なります。
※『予測回避』は、試合開始時にのみ発動します。ターン毎には発動しません。
※『予測回避』は、発動後、ターン数に関係なく3回攻撃を受けるまで持続します。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では予測回避の効果は発動しません。
★5 逸見 エリカ[7周年] チームスキル
チームスキル『私色を焼きつけなさい』は、以下4つの効果を持つ常時発動スキルです。
・味方フラッグ車と離れている程、火力&装甲&移動力&装填UP
・味方生存車輛が3輛以上の間、火力&装甲&移動力&装填UP
・戦闘する相手車輛が近い程、ダメージボーナス
・試合開始時に予測回避
※『味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP』の効果は、味方フラッグ車から自車の距離が離れているほど、効果が高くなります。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP』は、味方フラッグ車から、7ヘックス離れると効果が最大になります。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP』は、発動後、アクションフェイズ中でも味方フラッグ車との距離に応じて効果が変動します。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP』は、スキル発動の対象となる味方フラッグ車が大破している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP』は、自車がフラッグ車の場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『味方生存車輛が3輛以上の間火力&装甲&移動力&装填UP』の効果は、自車輛・友軍を含め味方車輛が2車輛以下の場合、スキル発動はしますが効果はありません。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&装甲&移動力&装填UP』と『味方生存車輛が3輛以上の間火力&装甲&移動力&装填UP』が発動した場合、火力&装甲&移動力&装填UPが重複します。
※『戦闘する相手車輛が近い程ダメージボーナス』の効果は、相手車輛から自車の距離が近いほど、効果が高くなります。
※『戦闘する相手車輛が近い程ダメージボーナス』は、アクションフェイズ中でも相手車輛との距離に応じて効果が変動します。
※『予測回避』は、通常の予測回避と仕様が異なります。
※『予測回避』は、試合開始時にのみ発動します。ターン毎には発動しません。
※『予測回避』は、発動後、ターン数に関係なく4回攻撃を受けるまで持続します。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では『予測回避』の効果は発動しません。
今後とも『ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!』をよろしくお願い申し上げます。
©GIRLS und PANZER Projekt ©GIRLS und PANZER Film Projekt ©GIRLS und PANZER Finale Projekt ©戦車道大作戦 実行委員会