1月11日(火)15時より、祭限定生徒が登場する『大戦車道祭』を開催します!
本大戦車道祭では、★5『西住 みほ[黒森峰]』『エルヴィン[黒森峰]』『西住 しほ[黒森峰]』の3人をピックアップ!
本ガチャは、★5★4生徒の出現率が大UPしており、
西住 みほ[黒森峰]、エルヴィン[黒森峰]、西住 しほ[黒森峰]の出現率は特にUPしています。
10連生徒ガチャは必ず★4以上の生徒が1人以上確定のお得なガチャとなっています。
2022年1月11日(火)15:00~1月17日(月)14:59
※本ガチャのラインナップ及び、提供割合は『学園 > ガチャ > 提供割合(ガチャ画像の下の提供割合ボタン)』をご確認ください。
※本ガチャラインナップ以外の期間限定出現生徒、不定期出現生徒、特別出現生徒は出現しません。
生徒名 | 隊長スキル | チームスキル |
★5 西住 みほ[黒森峰] スキルツリー習得前 |
火力UP&相手の機動DOWN(大) | 履帯狙撃(大) |
★5 西住 みほ[黒森峰] スキルツリー習得後1 |
火力&装填UP&相手の機動性DOWN(大) | 火力&機動性UP【反撃】(大) ※自車の耐久力が50%以下の時、火力&機動性UP(常時発動) |
★5 西住 みほ[黒森峰] スキルツリー習得後2 |
必中&火力&装填UP(大) | 勝負を決めます(大) ※耐久力が少ない程火力&機動性&照準&装填UP& 味方車輛と隣接時火力&機動性&照準UP& 1ターン目のみ履帯狙撃(大)(常時発動) |
★5 エルヴィン[黒森峰] スキルツリー習得前 |
照準UP&相手の装甲&機動性DOWN(大) | III突の雄姿(大) ※III突搭乗時、火力&機動性UP(常時発動) |
★5 エルヴィン[黒森峰] スキルツリー習得後1 |
火力&照準UP&相手の装甲DOWN(大) | III突の雄姿★(大) ※【III突】【III突(歴女)】【III突(雪原)】搭乗時火力&機動性UP& 味方車輛と隣接時、照準UP(常時発動) |
★5 エルヴィン[黒森峰] スキルツリー習得後2 |
履帯狙撃&火力&照準UP(大) | III突の雄姿●(大) ※【III突】【III突(歴女)】【III突(雪原)】搭乗時、全ステータスUP& 味方車輛と隣接時、照準UP(常時発動) |
★5 西住 しほ[黒森峰] スキルツリー習得前 |
弱点攻撃&装填UP(大) | 照準&装填UP(大) |
★5 西住 しほ[黒森峰] スキルツリー習得後1 |
弱点攻撃&照準&装填UP(大) | 学びを活かしなさい(大) ※試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&装甲&機動性&照準&装填UP& 相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP& 試合中相手部隊の車輛数が多いほど相手部隊の機動性&移動力DOWN(常時発動) |
★5 西住 しほ[黒森峰] スキルツリー習得後2 |
機動性&照準&装填UP&自車の装填UP(大) | 学びを活かしなさい★(大) ※全地形適性付与& 試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&装甲&機動性&照準&装填UP& 相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP& 試合中相手部隊の車輛数が多いほど相手部隊の機動性&移動力DOWN(常時発動) |
★5 西住 みほ[黒森峰] チームスキル
チームスキル『火力&機動性UP【反撃】』は自車の耐久力が50%以下の時に火力&機動性がUPする常時発動効果です。
チームスキル『勝負を決めます』は、以下3つの効果を持つ常時発動スキルです。
・自車の耐久力に応じ、火力&機動性&照準&装填がUP
・味方車輛と隣接時、自車の火力&機動性&照準UP
・試合開始時の1ターン目のみ履帯狙撃が発動
※『耐久力が少ないほど火力&機動性&照準&装填UP』の効果は、自車の耐久力が少ないほど効果は高くなります。
※隣接時とは、本スキル発動車輛の前後左右周囲6ヘックスに車輛がいる状態です。
※『隣接時○○UP』は、試合開始後にスキルは発動しますが、味方車輛と隣接していないと効果はありません。
※味方車輛との隣接状態を解いた時点で自車の火力&機動性&照準UPは解除されますが、再度味方車輛と隣接した場合、再び自車の火力&機動性&照準がUPします。
※『耐久力が少ない程火力&機動性&照準&装填UP』と『味方車輛と隣接時火力&機動性&照準UP』が発動した場合、自車の火力&機動性&照準UPが重複します。
※履帯狙撃は試合開始時の1ターン目のみ発動します。ターン毎には発動しません。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では履帯狙撃の効果は発動しません。
★5 エルヴィン[黒森峰] チームスキル
チームスキル『III突の雄姿★』は、『III号突撃砲F型』『III号突撃砲F型(歴女チーム塗装)』『III号突撃砲F型(雪原仕様)』 搭乗時に火力&機動性がUPし、味方車輛と隣接時に自車輛の照準がUPする常時発動スキルです。
※『対象戦車 搭乗時 火力&機動性UP』の効果は、対象戦車以外の戦車に搭乗している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※隣接時とは、本スキル発動車輛の前後左右周囲6ヘックスに車輛がいる状態です。
※『隣接時○○UP』は、車輛との隣接状態を解いた時点で解除されますが、再度車輛と隣接した場合、再び○○UPの効果が有効になります。
チームスキル『III突の雄姿●』は『III号突撃砲F型』『III号突撃砲F型(歴女チーム塗装)』『III号突撃砲F型(雪原仕様)』 搭乗時に全ステータスがUPし、味方車輛と隣接時に自車輛の照準がUPする常時発動スキルです。
※『対象戦車 搭乗時 全ステータスUP』の効果は、対象戦車以外の戦車に搭乗している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※隣接時とは、本スキル発動車輛の前後左右周囲6ヘックスに車輛がいる状態です。
※『隣接時○○UP』は、車輛との隣接状態を解いた時点で解除されますが、再度車輛と隣接した場合、再び○○UPの効果が有効になります。
※『対象戦車 搭乗時 全ステータスUP』と『隣接時照準UP』が発動した場合、照準UPの効果が重複します。
★5 西住 しほ[黒森峰] チームスキル
チームスキル『学びを活かしなさい』は、以下3つの効果を持つ常時発動スキルです。
・試合中自部隊の車輛数が多いほど、火力&装甲&機動性&照準&装填UP
・相手撃破車輛数に応じて、火力&装甲&機動性&照準&装填UP
・試合中相手部隊の車輛数が多いほど、相手部隊の機動性&移動力DOWN
※『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&装甲&機動性&照準&装填UP』は、残り味方車輛数が多いほど効果は高くなります。
※『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&装甲&機動性&照準&装填UP』は、友軍を含めて最大5車輛までの効果となります。
※『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP』は、相手部隊の戦闘不能車輛数が多いほど効果が高くなります。
※『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP』は、友軍を含め、味方部隊のどの車輛が相手車輛を戦闘不能にしても効果が発動します。
また、火災発生などのダメージで相手車輛を戦闘不能にした場合も効果が発動します。
※『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP』は、最大5車輛までの効果となります。
※相手の戦闘不能車輛が5車輛以上の場合、ステータス上昇値に変化はありません。
※『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&装甲&機動性&照準&装填UP』と『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP』が発動した場合、火力&装甲&機動性&照準&装填UPが重複します。
※『試合中相手部隊の車輛数が多いほど相手部隊の機動性&移動力DOWN』は、相手全車輛に対し効果が発動します。
※『試合中相手部隊の車輛数が多いほど相手部隊の機動性&移動力DOWN』は、相手車輛数が多いほど効果は高くなります。
※『試合中相手部隊の車輛数が多いほど相手部隊の機動性&移動力DOWN』は、相手車輛数が最大5車輛までの効果となります。
※『試合中相手部隊の車輛数に応じて、相手部隊の○○DOWN』の効果は、発動車輛分有効です。
例:チーム1とチーム2で、それぞれ『試合中相手部隊の車輛数に応じて、相手部隊の○○DOWN』が発動した場合、2車輛分の効果が発動します。
※真っ向勝負など(一部ステータス効果を無効化するスキル)の場合、操作フェイズ中は表示上のみDOWNしますが、戦闘中はDOWNの影響はありません。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合でも効果は発動します。
チームスキル『学びを活かしなさい★』は、以下4つの効果を持つ常時発動スキルです。
・自車に全地形適性付与
・試合中自部隊の車輛数が多いほど、火力&装甲&機動性&照準&装填UP
・相手撃破車輛数に応じて、火力&装甲&機動性&照準&装填UP
・試合中相手部隊の車輛数が多いほど、相手部隊の機動性&移動力DOWN
※『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&装甲&機動性&照準&装填UP』と『相手撃破車輛数に応じて火力&装甲&機動性&照準&装填UP』と『試合中相手部隊の車輛数が多いほど相手部隊の機動性&移動力DOWN』は、スキルツリー習得前のチームスキル『学びを活かしなさい』と同様の効果です。
今後とも『ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!』をよろしくお願い申し上げます。
©GIRLS und PANZER Projekt ©GIRLS und PANZER Film Projekt ©GIRLS und PANZER Finale Projekt ©戦車道大作戦 実行委員会