4月18日(木)15時より『強襲戦車競技生徒ガチャ』を開催いたします!
本ガチャでは、新生徒として★5『紅茶仮面』『アッサム[タンカスロン]』が登場します♪
ラインナップのリボンの武者関連生徒は出現率がUPしており、
新規生徒の出現率は特にUPしています!
10連生徒ガチャは必ず★4以上の生徒が1人以上確定のお得なガチャとなっています!
2019年4月18日(木)15:00〜4月25日(木)14:59
※本ガチャのラインナップ及び、提供割合は『学園 > ガチャ > 提供割合(ガチャ画像の下の提供割合ボタン)』をご確認ください。
※本ガチャラインナップ以外の期間限定出現生徒、不定期出現生徒、特別出現生徒は出現しません。
例)スキル「わたしの戦車道」発動中に『作戦失敗』を付与された場合、
一定ターン全ステータスUPの効果が無効化され、全ステータスが一定値DOWNします。
例)スキル「わたしの戦車道」+「火力UP」発動中に『作戦失敗』を付与された場合、
一定ターン全ステータスUPと火力UPの効果が無効化され、全ステータス(火力/装甲/機動性/照準/移動力/装填)が一定値DOWNします。
※『作戦失敗』によるステータスDOWNは一定値となり、発動した○○UPスキルの数で変動しません。
例)スキル「真っ向勝負」発動中に、相手部隊から『作戦看破』をヒットされた場合、
『作戦失敗』は付与されません。
例)スキル「真っ向勝負」+「装填UP」発動中に、相手部隊から『作戦看破』をヒットされた場合、
『作戦失敗』は付与されず、装填UPの効果も無効/DOWNしません。
※状態異常『作戦失敗』は、地形適性によりUPしているステータスには効果はありません。
※『作戦失敗』付与後に、自部隊の生徒スキルによりステータスUP効果が発動した場合は、
『作戦失敗』の効果が発動し、ステータスUP効果が無効となり、無効となったステータスが一定値DOWNします。
※状態異常『作戦失敗』は、他の状態異常(火災発生、履帯損傷など)と重複して付与することはできません。
※付与できる状態異常は、戦車状態異常、生徒状態異常に関わらず1種類のみとなります
例)『作戦看破』『火災誘発』の順でスキルが発動した場合
作戦看破>火災誘発 の順で、確率でスキルの効果が発動します。
※生徒スキルによりステータスUPとDOWNを同時に発動している相手に『作戦失敗』を付与した場合、
『作戦失敗』によるステータスUP効果の無効化、一定値のステータスDOWNに加え、元々のステータスDOWN分が加算されます。
例)スキル「自車の装甲DOWN&装填UP(超)」発動中に『作戦失敗』を付与された場合、
一定ターン装填UPの効果が無効化され、装填が一定値DOWNし、装甲もDOWNします。
チームスキル『これは謎かけ♪』は、試合開始時の1ターン目のみ『作戦看破』が発動し、自車の耐久力に応じ、全ステータスがUPする常時発動効果です。
※『これは謎かけ♪』の『作戦看破』は試合開始時の1ターン目のみ発動します。ターン毎には発動しません。
※『全ステータスUP』の効果は、自車の耐久力が多いほど効果は高くなります。
※『これは謎かけ♪』の『作戦看破』は、試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では効果は発動しません。
★5 アッサム[タンカスロン] チームスキル
チームスキル『私がお相手します(大)』は、試合開始時に予測回避が発動し、相手部隊の戦闘不能車輛数に応じて装甲&機動性&照準がUPする常時発動スキルです。
※『私がお相手します(大)』の予測回避は、通常の予測回避と仕様が異なります。
※『私がお相手します(大)』の予測回避は試合開始時にのみ発動します。ターン毎には発動しません。
※『私がお相手します(大)』の予測回避は発動後、ターン数に関係なく3回攻撃を受けるまで持続します。
※『相手の撃破車輛数に応じて装甲&機動性&照準UP』は、相手部隊の戦闘不能車輛数が多いほど効果が高くなります。
※『相手の撃破車輛数に応じて装甲&機動性&照準UP』は、友軍を含め、味方部隊のどの車輛が相手車輛を戦闘不能にしても効果が発動します。また、火災発生などのダメージで相手車輛を戦闘不能にした場合も効果が発動します。
※『相手の撃破車輛数に応じて装甲&機動性&照準UP』は、最大5車輛までの効果となります。相手の戦闘不能車輛が5車輛以上の場合、ステータス上昇値に変化はありません。
※コンティニューや武芸連戦にて、1ターン目から相手戦闘不能車輛が存在する場合も装甲&機動性&照準UPのスキル効果が発動します。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では予測回避の効果は発動しません。
今後とも『ガールズ&パンツァー戦車道大作戦!』をよろしくお願い申し上げます。